教材はこちらから 👉教材│おみせやさんごっこ

作者は、
こんな視点でこどものコミュニケーションを見守りながら
こどもとおみせやさんごっこをしています

こどもが店員さんをやるときの視点は、
🌼 相手の気持ちや意見を取り入れられるか
🌼 言われたことを覚えながら作業できるか
こんなこどもに向けて…
🌱 相手の話を聞くのが苦手な子
🌱 自分の気持ちや意見を優先しがちな子
🌱 相手に違う意見があることに気づきにくい子
🌱 目の前に気を取られると聞いたことを忘れてしまいがちな子

こどもがお客さんをやるときの視点は、
🌷 相手の話や行動を待てるか
🌷 自分の意見を言えるか
🌷 数をかぞえられるか
こんなこどもに向けて…
🌱 相手のペースに合わせて会話をするのが苦手な子
🌱 自分で選ぶこと、発信することが苦手な子
🌱 数をかぞえるのが苦手な子
🌱 お買い物の経験をしたい子
まだやりとりが難しいな…と感じても、
こどものペースで楽しみながら、さりげなくやりとりのお手本を伝えていきましょう
店員さんとお客さんの役割交代ができることも、コミュニケーションのひとつですね
大人と楽しむことができたら、
こども同士でごっこ遊びをするときにもやりとりが広がっていくと思います。